今般、我が国は団塊の世代の大量退職時代を迎え、高齢社会現象の更なる進行が確実視される中、遺言・相続問題の紛争解決に対する社会的ニーズも今後ますます増大するものと予想されます。さらに、相続税及び贈与税の税制の大幅な改正が行われ、2015年1月1日から施行されていることから、遺言・相続問題をめぐる市民の関心も飛躍的に高くなっております。
そこで、日弁連では、各地の弁護士会、信金中央金庫及び特定非営利活動法人遺言・相続リーガルネットワークと協力して、2015年11月15日(いい遺言の日)が日曜日に当たるため、翌日の16日に「遺言・相続全国一斉相談会」(電話相談・面談相談)を実施いたします。
遺言を書くと何ができるのか、費用はどのくらいかかるのか、遺言や相続について知りたいなど、様々な疑問があると思います。どうぞお気軽にご相談ください。
名 称: 「遺言・相続全国一斉相談会」
日 時: 平成27年11月16日(月)午前10時~午後4時
相談方法: 電話相談(※お一人15~20分程度)/面談相談(45分以内)※要事前予約
相談費用: 無料
主 催: 日本弁護士連合会/信金中央金庫/香川県弁護士会/NPO法人遺言・相続リーガルネットワーク